家づくりの流れ ②プランニングから計画
①家族会議
家族全員で希望を出し合い、マイホームのイメージ作りをしましょう。この段階から第三者の建築士に相談することも有効です。
②情報収集
住宅会社や家づくりについての情報を収集しましょう。資料を取り寄せたり、構造見学会や完成見学会などのイベントにも積極的に足を運びましょう。
③マネープラン
業者任せにしないで、自ら金融機関に足を運びましょう。工事費の支払いと融資のタイミングが合うよう、綿密な計画を立てましょう。
④プランの検討
自ら間取りを考えることは、とても楽しい作業です。家族の意見をうまくまとめて、納得のいくプランを検討しましょう。プロの提案を柔軟に受け入れることも大切です。
⑤見積もり
気に入った住宅会社数社に、見積もりを依頼しましょう。ここで大切なのは、極力同じ工法・条件で見積もることです。
⑥依頼先の決定
さまざまな比較を行った後、依頼先を決定しましょう。自分たちのライフスタイルだけでなく、好みや考え方を理解してくれる会社がベストです。
また、依頼先の保証体制や、どのような保険に加入しているのかも確認しましょう。
⑦契約
施工業者と「工事請負契約書」を、建築士や第三者が介入する場合は「業務委託契約書」を締結します。事前に目を通して不明点は質問をし、すべてに納得してから署名捺印しましょう。
⑧実施設計
最終的なプランを決定しましょう。後で変更すると工事金額が変わるので、確認は念入りに。
⑨確認申請
工事着工前に、その計画が建築基準法などの関係法令に適合しているか確認するため、建設地の自治体に確認申請を提出します。確認を受けずに着工すると、罰則を受けます。
関連記事